2017-04

組織風土改革

蛸壺化緩和施策だけでは日本企業の組織硬直化緩和は難しい

私は公務員を退職して、組織硬直化を緩和させる組織風土改革をしたいと志しました。しかし、すぐに壁にぶつかりました。 その理由の一つは、私の感触では、日本企業の多くは組織硬直化が進行していると感じましたが、ほとんどの人が自分の所属企業に組織硬直...
組織風土改革

蛸壺化緩和はコミュニケーションが大切。分担して城壁を直す例

蛸壺化を緩和させるにはどうしたら良いだろうか?簡単な例として、城壁を分担して作る場合を考えてみましょう。 豊臣秀吉が織田信長に壊れている城壁を見て、自分ならすぐに直して見せますと言って仕事をもらい、出世の足掛かりにしました。 壊れた壁を分担...
組織風土改革

蛸壺化とは何か?なぜ蛸壺化する?なぜ組織間の壁と表現しない?

部門間で協力し合わなければ、大企業との競争を戦うことができないのに、生産部門と営業部門がお互い仲が悪い中小企業の話は良く聞きます。 蛸壺化とは、端的に言えば、部門間連携ができにくい状態を表します。部門間連携の必要な仕事がなかなか進まなかった...
未分類

北朝鮮核問題の解決は米中貿易交渉とトランプ大統領のキャラクターが鍵を握る

 今は危なくありません。危ないのは来年春。Xデーは来年3月24日(土)深夜です。アメリカの北朝鮮への先制攻撃は、中国共産党第19回全国代表大会(今年秋開催予定)まではありません。中国の本気の恐喝と多額の金が動くので、金正恩党委員長が核廃棄か...
タイトルとURLをコピーしました